出産計画(バースプラン)を書こう

出産予定日が近づき、赤ちゃんと会えるのももうすぐ。どのような出産をしたいかなど、ママは出産計画(バースプラン)を用意されている方はいらっしゃいますか?色々と考えて、お医者さんやパパと相談しながらバースプランを書くのが理想です。出産が必ずしもママの思うように進むかどうかは、分かりません。でも、出産に対するママの希望や考えを予め書き出し、お医者さんやパパと情報を共有することで、出産への心の準備ができ、落ち着いた状態で出産にのぞむことができますね。バースプランにはどんなことを書いたらいいの?ご紹介します。

バースプランとは?どうして、必要なの?

自分らしく出産をするために、ママが出産や出産方法、出産する時の環境、生まれた赤ちゃんに対する考え方や希望を書いたものをバースプランと言います。バースプランをもとにママとお医者さんが話し合いをすることで、ママの出産に対する知識を深め、お互いの意思を確認することができます。

分娩時には何が起こるか分かりません。バースプランは予め、ママの希望や考えを簡単に書きだしたリスト。お医者さんと相談しながら、ママはいつでもバースプランの内容を変更することができます。出産は何が起こるか分からないもの。必ずしもママの希望がかなうわけではありません。変更を柔軟に受け入れる心の準備もしておきましょう。

生まれてくる赤ちゃんの性別を知りたくないと言うのも選択の1つ。バースプランを書くことも選択の1つです。ママとお医者さんが妊娠期間中に出産や立ち会い、出産後のことなどについてたくさん話をしてきて、信頼関係を築けているのなら、特に改めてバースプランを書く必要はないでしょう。

自然分娩を希望するママのバースプラン

自然分娩希望のママは、バースプランを書きだす前に、出産を希望する病院や施設で提供されているサービスを確認しておきましょう。ママが希望することが、その施設ではできないこともあります。そうすると、ママのバースプランの内容も変わってきますね。分からないことや疑問があれば、お医者さんに相談しながら、ママの希望する出産を書き込んでいきましょう。

バースプランを書く時は、短くて読みやすいことを心がけましょう。ダラダラと書くのではなく、1~2ページ位にまとめるのが理想です。

自然分娩を希望するママがバースプランに書きたい内容を

以下にまとめました。これらの情報は、ママが帝王切開やVBAC(帝王切開後の経腟分娩の試み)など別の分娩方法での出産を希望する時にも役立ちます。いずれにしても、バースプランに何を書くかはママ次第です。まずは下の例を参考にして、考えをまとめてみましょう。

バースプランに記載したい必須事項は?

  • ママの名前

  • 出産予定日

  • お医者さんや助産師さんの連絡先

  • 出産を希望する施設名や連絡先 (病院やバースセンターなど)

  • 出産立会人の名前や連絡先。ママの代理人がママに代わり意思決定権を持つか、分娩中にどのような役割をするかの情報も必要。

  • ママの過去の病歴、初めての出産など

分娩時のバースプラン

  • パパや子ども、実母など、出産時は誰に立ち会ってほしい?

  • 分娩時の姿勢

  • 個室が希望?

  • 座ったり、自由に動いたり、寝っ転がったり、シャワーを浴びたりなど、楽な姿勢で出産をしたい?

  • 分娩が進まない時、陣痛促進剤 を使う?使わない?

  • 分娩の進み具合を教えてほしい。

  • 硬膜外麻酔などの無痛分娩を希望する?

  • 医科大学での出産の場合、出産時に実習中の学生が立ち会うことを許可する?

  • 痛みを和らげる呼吸法 やマッサージを教えてほしい。部屋を薄暗くしたり、好きな音楽をかけたり、テレビを見たりしたい。

  • 水の中に入ったり、陣痛を和らげる椅子やボールを使ったりしてみたい?いつも使っている枕を持ち込んでもいい?

  • 水分補給は?水やお茶しか飲んではダメ?

  • 自分の服で出産してもいい?病院から支給されるパジャマを着るの?

出産や立会いに関するバースプラン

  • 立会い出産にする?誰にも立ち会ってほしくない?立会いの方法を教えてほしい。

  • 痛いのが怖い、会陰切開は避けたい、裂けるのなら切開希望?

  • 帝王切開となった場合、どのような局所麻酔を希望する?

  • 出産時、立ち会う人にはどこに立ってほしい?出産後にパパや赤ちゃんと3人で記念撮影をしたい。出産中、ビデオ撮影をしてもいいの?ママの希望や要望を出産時に立ち会う人にも伝えておきましょう。立ち会ってくれる人の希望も聞いておきましょう。

関連する記事

出産
出産時の呼吸法:について知っておきたいこと

出産後のバースプラン

  • 生まれてすぐ、まずはママが肌と肌のふれあいをしながらカンガルーケアができる?最初はパパに抱いて欲しい?

  • 産声を録音できる?

  • 赤ちゃんに薬を使う場合、まずは相談したい。

  • 出産後、母児同室を希望してずっと赤ちゃんと一緒にいたい?疲れたら、1人で休める?

  • ママは母乳育児 を希望?母乳育児の専門家と話したい??

  • 宗教的、文化的な理由から出産後にやるべき儀式はある?

  • 胎盤を見てもいい?

  • へその緒は誰が切る?

  • 赤ちゃんのへその緒をさい帯血バンクに保存する?

  • 赤ちゃんの最初の沐浴についての希望は?

出産後の病院へのお見舞いについて、病院に来てもらいたいのか、あるいは少し落ち着いてからがいいのかなど、家族やお友だちと話しておきましょう。 バースプランに書きたいことを分かりやすくまとめました。参考にしてくださいね。

バースプランの記入用紙

バースプランの記入用紙はあるのでしょうか?出産をする病院や施設に聞いてみましょう。予め所定の用紙があればあとは記入するだけ。バースプランの内容に関係なく、お医者さんはママと赤ちゃんの安全を一番に考えています。分娩中には予期せぬことが起こることも。バースプランを書いても、必ずしもママの思い通りになるわけではないことを覚えておきましょう。

帝王切開時のバースプラン

自然分娩を希望するママのバースプランにも、帝王切開になった時のために局所麻酔などについて希望を書きますが、計画的な帝王切開で出産する ママもいます。 この場合、以下の情報を追加で書きだしておきましょう。

  • 予定帝王切開での立ち会いは可能?

  • 「縦切開」「横切開」など帝王切開時の切開方法について記録してほしい。ママの次回の出産時に大切な情報となります。

  • 出産後、できるだけ母乳をあげたい。

  • 帝王切開後の痛み止めの方法は?

VBAC(既往帝切後経腟分娩)のバースプラン

VBACは帝王切開で分娩をしたママが、次の妊娠で経腟分娩をすることを言います。通常、既往帝切後妊娠では、経腟分娩の場合でも帝王切開の場合でも、子宮破裂や合併症などのリスクがあると専門家は考えます。それぞれのリスクを十分に理解して、お医者さんと相談しながら、分娩方法を選択しましょう。

とは言っても、約60-80%の妊娠中のママがVBACに成功していると言う報告があります。もちろん妊娠の状況はママによって違います。必ずしも100%、ママの希望通りに分娩が進むとは限りません。分娩中には予期せぬことが発生しがちです。分娩方法を決めたり、バースプランを書く時には、お医者さんと相談して決めるようにしましょう。

VBACを希望するママのバースプランの内容は、経膣分娩 のママのバースプランとほとんど同じですが、分娩の状況によって、緊急に帝王切開に切り替えることもあります。局部麻酔など帝王切開のバースプランの内容も記入しておきましょう。

バースプランが完成したら?

バースプランができあがったら、ママが望むことが実現可能かどうか、お医者さんと一緒に話し合いましょう。ママの希望や要望が以下の理由で変更になることもあります。

  • ママの健康状態や医学的な理由で、出産時のリスクを下げるためにお医者さんが勧めないこともあります。よく判らないことがあれば、しっかりと話し合うようにしましょう。

  • 病院やバースセンターの方針

  • ママが出産する病院やバースセンターでママの希望に対応ができない。

  • 分娩中に緊急事態が発生し、ママと赤ちゃんの安全を最優先しなければならない場合

バースプランができあがったら、お医者さん、助産師、出産に立ち会ってくれる人にコピーを渡しておきましょう。陣痛バッグ にも一部、いれておきましょう。

よくある質問

バースプランは〇日までに必ず書かないといけないものではありません。バースプランを書きたいなら、出産予定日までに時間をかけてよく考えて、お医者さんと相談しながら書くようにしましょう。自治体などで開催される両親学級などに参加したら、アドバイスがもらえるかもしれませんよ。

おわりに

バースプランは必ずしも書かないといけないものではありません。でも、バースプランを書くことで、出産に関するママの希望や不安がはっきりと判り、お医者さんや助産師さんにママの希望をしっかりと伝えることができますね。お医者さんに相談することで、信頼関係も深まり、余裕を持って落ち着いた出産ができるようになります。また、パパと話し合うことで、出産についての考えが確認できると言うメリットもあります。出産当日は、お医者さんやお医者さんのチームがママと赤ちゃんのa状態にしっかりと注意を向けています。出産時には何が起こるか分かりません。全てがママの思い通りになるとも限りません。また、ママの考えが変わることだってあります。思いもかけないことが起こっても、赤ちゃんに会えることを楽しみにしながら、流れに身を任せておおらかな気持ちで出産に挑みましょう。

あなたの赤ちゃんは 何枚のおむつを使った?

スワイプして赤ちゃんの月齢を選ぶ

赤ちゃんの月齢を選ぶ

  • か月
    240
  • {0} か月か月
    480
  • {0} か月か月
    720
  • {0} か月か月
    960
  • {0} か月か月
    1200
  • {0} か月か月
    1440
  • {0} か月か月
    1620
  • {0} か月か月
    1800
  • {0} か月か月
    1980
  • {0} か月か月
    2160
  • {0} か月か月
    2340
  • {0} か月か月
    2520