新生児のへその緒のお手入れ
新生児のへその緒のお手入れ、どうすれば良いのか気になりますよね。へその緒が乾燥して取れるまでの様子の見方とお医者さんに連絡する必要がある場合をご紹介します。
へその緒とは?いつ取れるの?
子宮の中で、ママからの栄養と酸素は、へその緒を通じて赤ちゃんへと送られていました。ママと赤ちゃんをつないでいたへその緒は、赤ちゃんが生まれたら、一部を残してすぐに切られます。へその緒に神経はないので、赤ちゃんが痛みを感じることはありません。 生後すぐは、へそ部分から出血する恐れがあるので、残されたへその緒は専用のクリップでとめられています。赤ちゃんが生まれて24〜48時間後、乾燥して出血の心配がなくなればクリップが外されます。
クリップを外した後も、へその緒は赤ちゃんのおへそにまだ残っています。やがてこの部分が干からびて小さくなり、黄色から褐色に変わっていきます。
へその緒が取れる時期は赤ちゃんによって違いますが、通常、生後1~2週間経つと取れることが多いようです。
赤ちゃんのおへそにくっついて残っている部分が乾いたら、へその緒は自然に取れます。引っ張ったり、無理にちぎったりしないでください。 1ヵ月健診で、へその緒が取れた状態のおへそをお医者さんに確認してもらいましょう。
赤ちゃんのへその緒が完全に取れたら、皮膚の部分の傷は治っていきますが、くさい匂いがしたり、ヌルヌルとした粘膜のようなものが残っていたりする場合は、処置や治療が必要な場合もありますので、お医者さんに診てもらいましょう。
へその緒の消毒やお手入れの仕方は?
大切なのは、へその緒のくっついた部分を乾燥させて、清潔に保つことです。おむつ交換やお風呂に入れるタイミングで、へその緒のお手入れをしても良いでしょう。 へその緒のお手入れについてのコツをまとめました。
おへそ部分の消毒と乾燥:できるだけ空気にあてて乾燥させます。アルコール消毒薬を綿棒に付け、軽くたたきながら消毒する方法を聞いたことがあるのではないでしょうか。疑問があれば、お医者さんに相談してみましょう。
刺激から守ってあげましょう: へその緒が自然に取れるまでは、おむつの端などがへその緒に触れてこすれたり、引っ張られたりしないよう、気を付けてあげましょう。取れた後の皮膚は刺激に弱いので、むやみに触らず、清潔を心がけましょう。
細菌感染のサインを知っておきましょう:少量の透明な液が出てきたり、かさぶたができたりするのはよくあることです。黄色や緑色の液体がたまっていたり、くさい匂いがしたりする場合は、へその緒が細菌に感染しているかもしれないので、保健師さんや助産師さんに相談してください。1ヵ月健診の際に先生に相談しても良いでしょう。
無理に引っ張ったりしないで:へその緒は自然に取れていきます。取れかかっていても、無理に引っ張って取らないようにしましょう。
出血に注意しましょう:へその緒が取れた時に、にじむような少量の出血があっても、心配することはありません。ただ、大量に血が出る時や、じわじわと血が止まらない時にはお医者さんに診てもらいましょう。
テープで止めたり、硬貨をつけたりしない:昔はへそをテープで止めたり、硬貨を押し当てたりする方法があったようですが、感染やかぶれなどを起こす可能性もあるので、やめておきましょう。
お風呂とへその緒のケア
感染予防のためにも、洗浄が重要です。生まれたばかりの赤ちゃんは汗をたくさんかいている上、うんちやおしっこでお尻が汚れますね。基本は1日1回、37~38℃のシャワーで沐浴をさせてあげましょう。沐浴の目的はお湯につかることではなく、「洗浄→洗い流し→保湿」が沐浴の目的です。液体や泡タイプの洗浄剤(頭はシャンプーで、顔・体はボディソープ)で優しく洗い、洗ったあとはシャワーできれいに洗い流してあげましょう。沐浴後は保湿ローションで保湿してあげましょう。 赤ちゃんの沐浴時に予め用意していると便利なものをご紹介します。
ベビー用バスマット
液体や泡タイプのボディソープ、シャンプー ※固形石鹼はアルカリ性なので、推奨できません。
保湿ローション、保湿クリーム
バスタオルやハンカチタオル
ベビー服
へその緒の部分については、上記のへその緒のお手入れのコツに従ってケアしてあげましょう。消毒液をつけた綿棒などで、やさしく消毒してあげましょう。
おむつ交換とへその緒の保護
おむつ交換の方法 はもう大丈夫ですね。生後最初の数週間は、おむつ交換の時にへその緒の周辺にも気をつけてくださいね。
上記のへその緒のケアのコツ や退院時に受けた指導を参考にして、おむつ交換や沐浴の後に1日1回、消毒液をつけた綿棒で消毒をしてあげましょう。乾燥するまでは消毒を続けてあげましょう。
赤ちゃんの肌はとても敏感です。そんな赤ちゃんの肌を清潔かつ健康な状態に保つには何をしたら良いのでしょう?赤ちゃんの肌のスキンケア についてご紹介します。
よくある質問
最後に
パンパースアプリ のすくすくギフトポイントプログラムでポイントを貯めて、素敵なギフトと交換しましょう。赤ちゃんやママ・パパに嬉しいギフトをご用意しています。
本記事の内容について 本記事に掲載されている情報は、信頼のおける医療機関や政府機関からの情報にもとづいたものです。 参考及び参照のリンクにつきましては、以下をご参照ください。 また、掲載された内容につきましては十分な注意をはらっておりますが、医療従事者などの専門的な意見に取って代わるものではありませんので、ご注意ください。 診断や治療法につきましては、必ず 医療従事者などの専門的な意見を聞いていただきますよう、お願い申し上げます。